家の解体工事費用相場と坪単価!安くする方法は? - 解体工事.com

解体工事.com

解体工事.com(解体見積もり比較センター)

お問い合わせはこちら

家の解体工事費用相場と坪単価!安くする方法は?

「家の解体をしたいけど解体にいくらくらいかかるのだろう?」

「実家を相続したけど、解体費用は高いのかな?」

とお悩みの人も多いと思います。

延床面積30坪、土地60坪の木造2階建ての一戸建て住宅の解体費用は、243万円~400万円が目安です。

家屋の解体費用は、単に建物を解体する費用だけでなく廃材の処理や整地などにも費用がかかるため、住宅環境により費用が変動します。

参考として、解体費用の総額とその内訳をまとめたものが以下の表です。

30坪2階建て木造住宅の場合の解体費用の総額目安と内訳

解体費用総額目安 約243~400万

解体費用の内訳例

解体工事費用 約96万~147万円
廃材処理費用 約75万~150万円
整地費用 約4.5万円
塀や庭木の撤去費用(20m程度の塀) 約16.8万円
アスベスト調査費用 約3~5万円
アスベスト除去費用 約30~40万円
残置物撤去費用 約18~36万円

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

この表を見てわかるように、家屋の解体には以下の費用が発生します。

  • 解体工事費用
  • 廃材処理費用
  • 整地費用
  • 塀や庭木の撤去費用(20m程度の塀)
  • アスベスト調査費用
  • アスベスト除去費用
  • 残置物撤去費用

これらの費用の中には、住宅環境により発生する費用と発生しない費用があります。

そこでこの記事では、建物の解体にかかる費用について詳しく説明していきます。

また、解体費用を安くするための方法や、本当に解体したほうがいいのだろうかという疑問についても解説しているので、解体を検討している人はぜひ参考にしてください。

PRリンクが含まれています。

当サイトでは、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品またはサービスへの申込みがあった場合や、当サイトへの情報掲載に関して、各企業から支払いを受け取ることがあります

解体工事費用の相場と坪単価

解体工事費用は、建物の解体にかかる基本的な費用です。

この費用には、廃材処分や整地費用などは含まれていないので、実際にはこの費用に加え記事内で紹介する廃材処理費用などが加算されるので注意してください。

一軒家などの家屋の解体工事費用の坪単価をまとめたものが以下の表です。

建物の構造 解体費用の坪単価
木造 32,000円~49,000円
鉄骨 43,000円~61,000円
RC 51,000円~80,000円

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

※解体工事のみの費用です。廃材処理やその他費用については記事内で別途紹介していますので参考にしてください。

家の解体工事費用は、木造の場合坪単価32,000円~49,000円、鉄骨の場合43,000円~61,000円、RC(鉄筋コンクリート)の場合51,000円~80,000円が相場です。

相場に幅があるのは、解体の難易度により費用が変動するからです。

例えば、立地条件により機械の搬入ができない場合は手作業での解体になり、人件費が増えると言ったことが影響します。

また、平屋のような一階建て住宅や二階建てなどによっても料金は変わります。

このように、建物の解体難易度で解体費用に差がでるのです。

また、解体工事費用は建物の構造により坪単価は変動します。

以下では、構造別の解体工事費用の相場を詳しく紹介していきます。

木造の解体工事費用

木造の建物の解体工事費用は以下のとおりです。

木造解体費用の坪単価
32,000円~49,000円

木造の建物の解体工事費用の坪単価は32,000円~49,000円が相場目安です。

建坪別の木造解体費用

木造の建坪別の解体工事費用の目安は以下の通りです。

坪数 木造解体費用目安
10坪 320,000円~490,000円
20坪 640,000円~980,000円
30坪 960,000円~1,470,000円
40坪 1,280,000円~1,960,000円
50坪 1,600,000円~2,450,000円
60坪 1,920,000円~2,940,000円
70坪 2,240,000円~3,430,000円
80坪 2,560,000円~3,920,000円
90坪 2,880,000円~4,410,000円
100坪 3,200,000円~4,900,000円

平均的な一軒家の坪数である30~40坪の木造住宅の場合、96万円~196万円ほどが解体費用の目安です。

以下では実際の解体費用の事例をご紹介します。

木造の解体工事費用事例

木造2階建ての家屋の解体工事費用の事例は以下の通りです。

坪数 鉄骨解体費用目安
32坪 167万円
31坪 158万円
36坪 153万円

鉄骨・軽量鉄骨の解体工事費用

鉄骨の建物の解体工事費用は以下のとおりです。

鉄骨解体費用の坪単価
43,000円~61,000円

鉄骨の建物の解体工事費用の坪単価は43,000円~61,000円が相場目安です。

建坪別の鉄骨解体費用

鉄骨の建坪別の解体工事費用の目安は以下の通りです。

坪数 鉄骨解体費用目安
10坪 430,000円~610,000円
20坪 860,000円~1,220,000円
30坪 1,290,000円~1,830,000円
40坪 1,720,000円~2,440,000円
50坪 2,150,000円~3,050,000円
60坪 2,580,000円~3,660,000円
70坪 3,010,000円~4,270,000円
80坪 3,440,000円~4,880,000円
90坪 3,870,000円~5,490,000円
100坪 4,300,000円~6,100,000円

平均的な一軒家の坪数である30~40坪の鉄骨住宅の場合、129万円~244万円ほどが解体費用の目安です。

以下では実際の解体費用の事例をご紹介します。

鉄骨の解体工事費用事例

鉄骨3階建ての家屋の解体工事費用の事例は以下の通りです。

坪数 鉄骨解体費用目安
33坪 230万円
30坪 180万円

参考:鉄骨の解体工事費用

RCの解体工事費用

RC(鉄筋コンクリート)の建物の解体工事費用は以下のとおりです。

RC解体費用の坪単価
51,000円~80,000円

RCの建物の解体工事費用の坪単価は51,000円~80,000円が相場目安です。

建坪別の鉄骨解体費用

RCの建坪別の解体工事費用の目安は以下の通りです。

坪数 RC解体費用目安
10坪 510,000円~800,000円
20坪 1,020,000円~1,600,000円
30坪 1,530,000円~2,400,000円
40坪 2,040,000円~3,200,000円
50坪 2,550,000円~4,000,000円
60坪 3,060,000円~4,800,000円
70坪 3,570,000円~5,600,000円
80坪 4,080,000円~6,400,000円
90坪 4,590,000円~7,200,000円
100坪 5,100,000円~8,000,000円

平均的な一軒家の坪数である30~40坪のRC住宅の場合、153万円~320万円ほどが解体費用の目安です。

以下では実際の解体費用の事例をご紹介します。

RCの解体工事費用事例

鉄筋コンクリートの解体工事費用事例は以下のとおりです。

坪数 RC解体費用目安
2階建て38坪 171万円
3階建て150坪 450万円

参考:RCの解体工事費用

ここまで、解体工事費用について紹介してきました。

建物の解体は、解体して終わりではありません。

解体によって発生した廃材を処分する必要があります。

以降では、解体によって発生した廃材の処理費用について紹介していきます。

廃材処理費用

廃材処理費用目安(木造2階建て住宅30坪の場合) 約75万~150万円

廃材処理費用は、解体工事によって発生した木くずやコンクリートなどの廃材を処分するための費用です。

解体工事によって発生したゴミは産業廃棄物として取り扱われることが一般的ですので、適切な処分をする必要があります。

この廃材の処分にかかる費用目安は以下の通りです。

廃棄物 費用目安(㎥あたり)
木くず 7,500円
石膏ボード 20,000円
ガラス陶磁器 23,500円
タイル 25,000円
コンクリートガラ 15,000円

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

建物によって廃材の種類や量は異なりますが、廃棄物の目安量は30坪程度の2階建て木造住宅の場合、4トントラック約5~10台程度です。

トラック1台に20㎥程度積載できると考えると、100~200㎥の廃材が発生するので、廃材処理費用は木材だけでも75万~150万円程度発生します。

整地費用

整地費用目安(60坪を粗整地した場合) 約89,000円

整地費用は、地面を重機で踏み固め平らにするための作業費用です。

整地方法の種類によって費用単価は以下のように異なります。

整地方法 費用目安(㎡あたり)
粗整地 450円
砂利整地 2,000円
砕石舗装 4,083円
真砂土 3,500円
コンクリート・アスファルト舗装 8,417円
防草シート仕上げ 3,000円

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

60坪は約198㎡なので、粗整地の費用は約89,000円です。

土地売却を検討している場合、解体したままの「更地」より雑草や廃材を処分した「整地」のほうが有利に売却できることが多いので解体時には整地まですると良いでしょう。

塀や庭木の撤去費用

塀の撤去費用目安(20mの塀の撤去の場合) 約168,000円

解体工事で土地を整地する際には、塀や庭木の撤去作業が必要です。

この塀や庭木の撤去にかかる費用は以下の通りです。

撤去・解体物 費用目安 単位
7,292円
庭木 17,500円
倉庫 22,500円
庭石 10,000円

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

塀の撤去が必要な場合、1㎥あたり約7,000円の撤去費用がかかります。

1.2mの高さの塀が20mの土地周辺に設置されていた場合、約168,000円ほどの撤去費用がかかる計算になります。

アスベスト調査・工事費用

アスベスト調査費用目安 約3~5万円
アスベスト撤去費用目安(30坪2階建てレベル3) 約30~40万円

解体工事をする際には、アスベスト(石綿)の使用状況を調査、作業の届出が義務付けられています。

また、アスベストの使用状況に応じてアスベスト除去にかかる工事費用が発生します。

アスベストの調査費用は以下の通りです。

アスベストの調査費用 30,000~50,000円

また、アスベストが含有されている建材の除去費用目安は以下のとおりです。

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

処理面積 除去費用
300㎡以下 20,000~85,000円/㎡
300から1,000㎡ 15,000~45,000円/㎡
1,000㎡以上 10,000~30,000円/㎡

 

家の解体工事時の際には、アスベストの調査費用が3~5万円程度発生します。

また、調査の結果アスベストが使用されていた場合、その除去・撤去費用として1㎡あたり10,000~85,000円がかかります。

単価に差があるのは、アスベストの発塵性のレベル別に費用が異なるためです。

外壁にアスベストが使用されている30角2階建て家屋の場合、約30~40万円が除去費用の目安です。

アスベストの解体費用の詳細については「アスベストの解体費用相場と安くする方法」を参考にしてください。

残置物撤去費用

残置物撤去費用目安(30坪2階建て4LDK) 約18~36万円

残置物とは、前の住人が残した不要な家財のことです。

家の解体をする前には、この残置物(家電やその他のゴミなど)を処分する必要があります。

残置物の撤去にかかる費用目安は以下の通りです。

部屋数 目安の広さ(㎥) 料金相場
1部屋 4㎥ 30,000円~60,000円
2部屋 8㎥ 60,000円~120,000円
3部屋 12㎥ 90,000円~180,000円
4部屋 16㎥ 120,000円~240,000円
5部屋 20㎥ 150,000円~300,000円

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

残置物撤去にかかる費用は部屋あたりで計算されることが多く、1部屋あたり3~6万円が費用相場です。

30坪2階建ての住宅の場合、4LDK程度が平均だとすると18~36万円程度が残置物撤去費用としてかかります。

これに加えて、家電リサイクル対象の冷蔵庫やエアコンなどがある場合は、別途リサイクル料金が発生します。

残置物撤去費用の詳細については「残置物撤去の費用相場と業者選びの方法」を参考にしてみてください。

ここまで建物解体に関わる費用を紹介してきました。

思ったよりも費用が多くかかると悩まれた人も多いのではないでしょうか。

そこで以下では、少しでも解体工事費用を安く抑えるための方法を紹介していきます。

解体費用を安くする方法

解体費用を安く抑えるためには以下の3つの方法がおすすめです。

  • 複数の解体工事業者に相見積もりを依頼する
  • 自分で処分できるものは自分で処分する
  • 補助金を活用する

それぞれ紹介していきます。

複数の解体工事業者に相見積もりを依頼する

解体工事をする場合は、複数の解体業者に見積もりを依頼することで費用を安くできます。

複数の業者を比較することで、料金や業者の対応を比較することができるからです。

業者によって得意な作業が異なるため、大きく見積り料金が異なる場合があります。

ただし、料金が安いからといって業者を決めてしまうのは危険です。

廃材を適切に処分しないような違法業者の可能性もあるので、マニュフェストの発行や業者の説明のわかりやすさなどしっかりと業者を見極めましょう。

解体工事.comでは、複数の解体工事業者に一括で見積り依頼が可能です。

希望条件にあったおすすめの業者にまとめて簡単に見積をもらうことができるので、利用を検討してみてください。

無料で一括見積り依頼をする

自分で処分できるものは自分で処分する

解体工事前に自分で処分できるものを処分することで費用を抑えることができます。

上で紹介した「残置物撤去費用」などが該当します。

できるだけ家の中にある家具や粗大ゴミ、生活ゴミを処分しておけば、その分廃棄物処理にかかる費用を節約することができます。

家電によっては買取をしてもらえる場合もあるので、買取業者に査定を依頼してもらうという方法も検討してみてください。

補助金を活用する

国や自治体の補助金・助成金を利用することで、実質的に解体費用を安くすることができます。

家の解体をする場合、国や自治体から補助金が出る場合があります。

補助金が出る条件は自治体によって異なりますので、近隣の自治体のホームページなどで必ず補助金の情報を確認しておきましょう。

補助金が出やすいのは以下のようなケースです。

  • 一定期間空き家になっている家屋
  • 倒壊など近隣に悪影響を及ぼす可能性がある場合

補助される金額も自治体によって異なりますが、神戸市の場合では解体工事費用の3分の1以内かつ60万円となっています。

費用負担を大きく減らすことができますので、解体工事の補助金はぜひチェックしてください。

以上が、解体費用を安くするための方法です。

では、そもそも解体工事をしたほうがいいのだろうかとお悩みの人に向けて、解体工事をするメリット・デメリットを紹介していきます。

解体工事をするメリット

家の解体工事をするメリットは大きく以下の2点です。

  • 家の売却がしやすくなる
  • 売却後のトラブルを防止できる

土地を売却する際に老朽化した古家を残したままだと、売却が難しい場合があります。

なぜなら、買い主は土地購入後に解体から整地までを自分でやらなければならないため、費用や手間が大きくなるからです。

古家が十分に使用できる状態であればそのままでも買い手がつくこともありますが、そうでない場合は解体していたほうが一般的に売却はしやすくなります。

また、解体工事をすることで売却後のトラブルを防ぐことが可能です。

建物を売却する際、売主は「契約不適合責任」というものを追うことが一般的です。

この契約不適合責任は、建物購入時に知らされていなかった問題が発覚した場合、売主が責任を問われるというものです。

例えば、売主側も把握していなかったシロアリ被害や、埋没物、土壌汚染といった問題が売却後にわかった場合、その責任を売主が負う必要があります。

解体工事をすればそうした問題は事前に把握することができるため、売却後にトラブルになる可能性は低くなるというメリットがあります。

解体工事をするデメリット

一方、解体工事をすることによるデメリットは以下の2つです。

  • 解体費用がかかる
  • 税金負担が大きくなる

解体工事をする場合、当然解体費用が発生します。

土地の売却前に解体工事をするため、数百万円の費用負担が先に発生してしまいます。

また、解体工事をしてしまうと税金負担が大きくなるという問題があります。

家を解体すると、固定資産税の住宅用特例が適用されなくなるため、これまでの3~6倍の税金が発生する可能性があります。

同様に都市計画税の減免措置も受けられなくなるため、税金負担が大きく増えることになります。

そのため、解体しても早期売却が見込めない土地の場合は解体工事をしないほうが費用は安くなります。

このような場合は解体工事をしないほうが良い場合が多いでしょう。

まとめ

ここまで解体工事の費用を紹介してきました。

解体工事費用の総額目安は以下の通りです。

30坪2階建て木造住宅の場合の解体費用の総額目安と内訳

解体費用総額目安 約243~400万

解体費用の内訳例

解体工事費用 約96万~147万円
廃材処理費用 約75万~150万円
整地費用 約4.5万円
塀や庭木の撤去費用(20m程度の塀) 約16.8万円
アスベスト調査費用 約3~5万円
アスベスト除去費用 約30~40万円
残置物撤去費用 約18~36万円

※掲載している相場は目安です。市場環境により変動するため目安としてお考えください。

実際の解体費用は立地条件等で大きく変動します。

複数業者への見積を通じて、お得で安心・安全な業者を見つけてみてください。

建物別解体工事費用

タイトルとURLをコピーしました